求人No.5396
観光施設契約社員
情報更新日: 2023年11月14日
掲載終了予定日: 2023年12月13日

【英語を活かす】日本文化体験のオペレーションスタッフ(契約社員/週3日OK)

株式会社時代屋

新着求人やイベントの情報を
メールでお届け

1分で会員登録(無料)

会員ログイン


ID/PASSをお忘れの方

仕事内容

◆日本文化体験のオペレーションスタッフ:
主に海外からのお客様に提供する着物着付け、茶道、書道、居合道、和太鼓などの日本文化体験サービスの商品説明、予約受付、手配をするお仕事です。

◆具体的な内容
弊社の本部事務所「時代屋明治館」で対面、電話、メールによる日本文化体験・着物レンタル・人力車他の弊社サービスの説明、予約受付、手配他のオペレーション業務を担当いただきます。

●一般来客対応等もお願いします。
●外国のお客様が多いので英語を日常的に使います。
 (英語での接客・商談・電話対応・英文メールのやりとりが日常的にあります)
●日本文化体験、着物レンタルの支援をお願いする場合があります。
●先輩たち(20歳代から40歳代)も未経験からスタートしています。安心してご応募ください!

求める人材

採用はある程度の英語力が必須です。

【応募要件】
◆ある程度の英語のスキルを既にお持ちの方
※外国人のお客様に英語でサービス内容の説明ができてコミュニケーションが取れるレベル以上
◆専門学校・短大・大学卒以上の方
◆土・日・祝日働ける方

【求める人材】
◆日本人・外国人を問わず、接客が好きな方
◆予約受付・手配の経験がある、または事務職の経験がある人
◆体を動かす仕事も好きな方
◆明るくやさしく社内の人やお客様に接することができる方
◆常に明るく前向きに仕事に向き合える方
◆日本の伝統文化に関わる仕事がしたい人

【こんなスタッフが活躍中(前職例)】
通訳案内士、旅行代理店スタッフ・添乗員、ホテルスタッフ、ゲームショップ販売員、日本語教師、新卒、留学・ワーホリ経験者など
20代〜40代のスタッフが活躍中



#語学を活かす特集
#インタビュー求人

募集要項

概要 英語を活かす日本文化体験の予約手配
業種 観光施設
職種 オペレーション
勤務地 東京都
台東区雷門2-3-5
勤務時間 9:00~17:45(休憩45分含む)
休日 週休3日~4日
給与 ・時給1,300円~1,600円 ※職務経験・スキルを考慮し決定
試用期間 4か月
条件
契約社員 / 新卒歓迎 / 未経験者歓迎 / 経験者優遇 / 英語を活かす / 副業可 / Web面接可
待遇・福利厚生 ・週3日~4日勤務 ※土日祝に勤務優先
・時給1,300円~1,600円 ※職務経験・スキルを考慮し決定
・有期労働契約更新時に昇給考課あり
・交通費支給 ※上限あり
・社会保険完備 ※加入要件に適合する社会保険に加入する
コメント 日本文化体験、着物レンタル、人力車関係のお仕事というと特殊なイメージがあると思いますが、オペレーション業務は一般的な業務と同じで、今までに事務や接客の経験があれば十分に対応できる内容です。商品知識は先輩が一から丁寧に教えますので自然と身に付きますのでご安心ください。一般事務的な仕事をしながらも英語を実践でブラッシュアップする機会がたくさんあるお仕事です。

◆弊社は浅草人力車で27年、着物レンタル・日本文化体験で既に9年の実績があり、コロナ前には既にたくさんの外国人観光客をおもてなししておりましたので、インバウンド再開に当たってはその多くの実績と高い知名度でV字回復も夢ではなく、あなたにもすぐに活躍の機会があります。あなたの経験と英語力を最大限に活かしあなた自身が大いに輝ける道が開けてまいります。

◆弊社は他の観光事業者やブライダル事業者とのBtoBビジネスも多いため、商品提案から実施までのプロセス管理やドキュメント作成も行っていただきますので一般ビジネススキルもしっかり身に付きます。

◆インバウンドは浅草が一番ホット!!
関東を訪れる外国人観光客が必ずと言っていいほど訪れるのが、ここ浅草。浅草で観光人力車を一番最初に走らせた時代屋は日本文化体験の先駆者でもあります。時代屋は人力車と日本文化の2つを事業の柱にして浅草から日本のインバウンドを牽引し続けています。是非一緒に浅草でインバウンドビジネスを牽引していきましょう!!
必要応募書類
履歴書(応募前にアップロード必須)
職務経歴書(応募前にアップロード必須)
履歴書は必ず顔写真付きでお願いします。

採用企業情報

企業名 株式会社時代屋
住所 〒 111 - 0034 東京都台東区雷門2-3-5 ライオンズビル1階
業種 観光施設
事業内容 観光人力車、婚礼・イベント人力車、着物レンタル、茶道・書道他の日本文化体験、和風イベント

経営者メッセージ

exective_message_jidaiya

代表取締役
藤原さん

時代屋は、人力車や着物、茶道などの日本文化をエンターテイメントとして提供している会社です。日本に来た外国のお客様がまず知りたいのは日本文化だと思いますが、その背景にある日本人の価値観も含め英語でお伝えするのが私たちの役割です。価値観や考えを伝えるのは母国語でも難しいことですが、それを英語で行うので、今まで培ってきた英語を更にスキルアップできる点、また日本文化をより深く知ることができる点に魅力があると思いますね。

近年、英語が話せる人は増えていますが、日本文化を仕事にする人は減ってきています。時代屋の日本文化インストラクターは、英語で日本文化を伝える仕事なので更に数が少ないですが、数が少ないということは、高い価値があるということです。そのため、働きながら自分の市場価値を高めていくことができます。

当社で働くスタッフの特徴は、プロ意識が強いということですね。スタッフ同士でお互いに助け合う場面は多々ありますが、そこにはお客様に喜んでもらえるようなサービスを提供するためにノウハウを共有したいという目的意識があります。スタッフ各自が日本文化を学び伝えることに使命感を持っているので、勉強会や研修など行いながら、みんなで良いサービスを作り上げていくような雰囲気がありますね。

日本文化を仕事にする職場はほとんどないので、応募に際して不安もあるかと思いますが、日本文化インストラクターは、ゼロからスタートできる仕事です。今働いているスタッフも最初はみんな未経験で入社しましたが、業務の中で知識を身に付けていき、今では立派な日本文化のジェネラリストです。これまで培ってきた英語力を活かしたいという思いがある方、日本文化をゼロから学んでいきたい方、ご応募をお待ちしております。

先輩社員メッセージ

senpai_message_jidaiya

日本文化インストラクター
冨士原さん

オーストラリアに留学をしていた経験や、ホテル業に携わった経験があったので、英語を活かしてホスピタリティ業で働きたいという想いがありました。また、昔からお茶やお琴を習っていたので、そういった日本の文化を海外の方にも知ってほしいという想いがあり、時代屋に入社しました。

現在は、時代屋に来るお客様に対して、着物の着付けや日本文化体験のインストラクター、観光人力車の管理など幅広く担当しております。お客様の接客をするという点で見れば、前職のホテルと似ているところはありますが、時代屋に来られるお客様は、「日本文化を体験したい!」という想いを持った積極的なお客様ばかりなので、やりがいを感じられますね。自分が今まで身に付けてきた知識や、日本文化の面白さを伝えたいという想いを持ってお客様にご案内をすると、その分お客様も喜んでくれるエネルギッシュな場所です。

時代屋は、日本文化体験や、ホテルや観光地でのイベントなど様々なことに取り組んでいる会社なので、やったことがない仕事にもチャレンジしていける方が良いですね。日本文化に興味があるということも大切ですが、それ以上にチャレンジ精神を持って仕事に取り組めることや、自分を高めていけるかということが大切です。

転職など、新しいことにチャレンジするのは非常に勇気がいることだと思います。時には上手くいかずに挫けそうになることもあるかもしれませんが、「頑張ろう!」という気持ちや、「自分を高めたい」という意思があれば、チャンスは必ずやってきます。物事に挑戦する姿勢を忘れずに仕事に取り組んでいける方に是非来ていただけたらと思います。








当企業のその他求人情報