週末含む週5勤務!週末は在宅で予約対応お願いします。【英語力活かす】「特別な日本文化体験」のブッキング担当者募集
株式会社地域ブランディング研究所
仕事内容
〜日本と世界をつなぎ、体験型観光プログラムで稼げる地域へ〜
私たちが日本各地を回り開発・造成した、その地域ならではの魅力が詰まった体験やツアーたち。
実際に予約をしてくださった訪日観光客の皆様が、スムーズ・安心に体験ができるよう予約管理・問い合わせ対応をしていただきます。
<具体的な仕事内容>
1. 体験プログラムに関する予約、変更、キャンセル手続き(WEBシステム)
2. 体験プログラムを予約したい訪日観光客、旅行会社とのやりとり(電話・メール:英語)
3. 体験プログラムを提供する施設とのやりとり(電話・メール:日本語)
4. 業務の記録及びファイリング
5. 施設やプラットフォームとの契約管理
6.その他各種作業
おかげさまで予約数もどんどん増えていますので、パートさんにも協力していただきながら進捗管理や作業依頼をお願いします。
語学力を活かして活躍したい方、人とのコミュニケーションが好きな方、地方創生やインバウンドに興味がある方、難しい課題ほどチャレンジしたくなる方など大歓迎!
「日本のまちの誇りをもっと後世に残していきたい」というパッションを持って、国内・海外・次世代へのまちの誇りの架け橋となるべく、汗をかき続けることができるあなたをお待ちしています。
求める人材
【必須条件】
・パソコン操作が得意な方
・時間内の対応を即時にできる方
・週末は在宅勤務となるためwiki環境ある方
・日本語ネイティブレベル(またはN1資格保有)必須 (電話・メール対応)
・英語ビジネスレベル必須(電話・メール対応)
【こんな方歓迎します】
・Word・Excel・PowerPointを使える方
・実務経験者の方
・英語以外の外国語が堪能な方
【向いている方】
・語学力を活かしたい方
・語学力を高めたい方
・コミュニケーションを円滑に取れる方
・確認をしながら正確に作業できる方
・効率を考えて業務に取り組める方
募集要項
概要 | [英語]日本文化体験予約サイト予約スタッフ |
---|---|
業種 | メディア |
職種 | カスタマーサポート |
勤務地 | 東京都 台東区雷門2-20-3 アクアテルースUⅡ8F |
勤務時間 | 10:00~22:00のうちシフト制(土・日・祝日含む週5日) ①10:00~16:00 ②16:00~22:00 ③その他応相談 |
休日 | シフトによる |
給与 | 月給190,000円〜(みなし残業20h含む)経験や能力による) |
試用期間 | 3ヶ月 半年経過後に正社員登用あり(本人の能力・実績など条件あり) |
条件 |
正社員
/ 契約社員
/ 未経験者歓迎
/ 経験者優遇
/ 英語を活かす
/ 中国語を活かす
|
待遇詳細 | ・交通費支給 ・年次有給休暇 ・労災保険 ・健康保険、雇用保険、厚生年金(労働日数や労働時間による) |
コメント | メンバーの半数以上は20代! 37歳の代表のもと、まだまだ若いバイタリティ溢れる会社です。メンバーみんなで会社を創っていこうという活気あふれる職場です。 <学びのカルチャー > 地域ブランディング研究所が輩出したいのは「まちの課題を解決し、変革できる人材」。将来的に各地で活躍する人材輩出を目的とした環境があります。 【1】MACHIBIYAセミナー 月に1度程度まちづくり分野の第一線で活躍する方をお招きして若者向けのセミナーを開催。これまで国会議員・市長・コンサル・行政の方等をお招きして50回以上開催することで、生のまちづくりの展開を学んでもらうことで引き出しを増やせる場を提供しています。 【2】MACHIBIYAランチ 週1回程度、メンバーでともに学びあうことを目的としたランチ勉強会を開催しています。代表が各地で展開しているセミナーやメンバーが工夫して展開した事例等を共有しています。 【3】地ブラ図書館 社内には500冊以上の蔵書が壁に並んでいます。ほとんどがまちづくり・観光・人材分野の資料です。スタッフの皆さんにはいつでも学んでもらいたいという目的のもと続々と本も増えています。 <多様な働き方の推進> 地域ブランディング研究所はまだまだスタートアップであり、 大企業のような充実した福利厚生が整っているわけではありません。 だからこそ、それぞれが将来の目標に向けてステップアップできるようにテレワークやダブルワークなどの様々な働き方を提供します。 【1】ダブルワーク・テレワークの推奨 人生のステップアップのために、社内の業務以外にも積極的な知識やスキルの獲得を応援します。 テレワークは業務に慣れた一定期間経過後にはなりますが、月に1回程度の導入を推奨します。 【2】メリハリのあるワークアズライフ 1人1人がプロであるという前提のもと、効率的に業務に取り組むことを大切にしています。 休日の過ごし方を業務に活かすなど、仕事を仕事と思わず楽しむ姿勢を求めます。その他にも……フリーアドレス制の導入、スカイプ会議など <勝手にふるさと大使> 1人ひとりの名刺には「まちの誇り」を記載しており、それぞれが自分のまちを盛り上げる「ふるさと大使」として活躍してほしいと考えています。 母校での地方創生・キャリアセミナーは業務の一環として積極的な開催を推奨するほか、浅草の三社祭等地域イベントにも参加することができます。 将来の地域イノベーションプロ人材の輩出を最大のゴールとして、地方での活躍を応援する制度が整っています。 |
必要応募書類 | 履歴書(応募前にアップロード必須) 職務経歴書(応募前にアップロード必須) |
採用企業情報
企業名 | 株式会社地域ブランディング研究所 |
---|---|
住所 | 〒 111 - 0034 台東区雷門2-20-3 アクアテルースUⅡ 8F |
業種 | プロモーション |
事業内容 |