【東京/アルバイト・インターン】タイ語又は英語でのSNS投稿企画・取材・ライティング
インタセクト・コミュニケーションズ株式会社
仕事内容
日本全国の民間企業などから運用の委託を受けているSNS(Facebookなど)の投稿記事について、現地の最新情報・事情をもとに企画し、自ら取材・撮影して投稿記事の作成を行う業務です。
【具体的には】
・日本の各民間企業などのSNS公式アカウントの記事取材、ライティング
・投稿予定記事のネイティブチェック
・投稿する動画撮影および編集、取材内容の企画
【この仕事も出来れば仕事の幅が広がります】
・タイ語圏での広告営業・広告運用
求める人材
※この職種では正社員としての採用は行っておりませんが、正社員登用を目指したい方歓迎です。
◆必須とする経験、スキル
・ タイ語または英語のいずれかがネイティブレベルで話せること
・上記に加えて、日本語が日常会話レベルで話せること
・PC基本スキル(Excel、Word、PowerPoint) は必須
◆歓迎する経験、スキル
・動画の撮影、編集
#語学を生かす特集
募集要項
概要 | タイ語又は英語でのSNS投稿企画・取材・ライティング |
---|---|
業種 | プロモーション |
職種 | 編集・ライター |
勤務地 | 東京都 千代田区神田小川町3-1 BMビル2F~5F 勤務地は東京本社のみとなります。 |
勤務時間 | 9:00~18:00 |
休日 | 土・日・祝 |
給与 | 時給1,100円 |
試用期間 | 3ヶ月 |
条件 |
アルバイト
/ インターン
/ 外国人活躍中
/ 留学生歓迎
/ 未経験者歓迎
/ 経験者優遇
|
待遇・福利厚生 | |
コメント | ◆中国本土 ・旅行情報メディア「馬蜂窩(マーフォンウォー)」公式日本総代理店 ・WeChatPay「2018年度最佳服务商(最優秀海外代理店賞)」受賞 ・百度広告「基幹代理店」(2017~) ・アリババクラウド「SB Cloud Japan Partner of the Year AWARD 2018」受賞 中国本土のプロモーションに圧倒的に強いですが、今台湾・東南アジアの相談も増えてきております。 あなたの経験を生かして、台湾・東南アジアの訪日観光市場を切り開きましょう! 上記以外にもインバウンドサービスに関して多くの実績を持っている企業です。 あなたが今まで培ったインバウンドビジネスの知識・経験を最大限に生かせる職場です! |
必要応募書類 | 履歴書(応募前にアップロード必須) 職務経歴書(応募前にアップロード必須) あなたが書いた文章(ジャンル不問ですが、何かを紹介する記事が望ましいです)を、メッセージ内にURLか、職務経歴書のファイルの中に記載してください |
採用企業情報
企業名 | インタセクト・コミュニケーションズ株式会社 |
---|---|
住所 | 〒 101 - 0052 東京都千代田区神田小川町三丁目1番地 B・Mビル 2階 |
業種 | プロモーション |
事業内容 | ■中華圏ワンストップインバウンドサービス ・旅行情報メディア「馬蜂窩(マーフォンウォー)」公式日本総代理店 ・百度広告基幹代理店(百度リスティング、アドネットワーク広告、百度百科登録) ・中国および日本 QRコードマルチ決済「IntaPay」(WeChatPay / Alipay等) →2019 WeChat Pay Overseas Partner Conferenceにて「2018年度最佳服务商」受賞 ・SNS公式アカウント運用、インフルエンサー施策 ■中国越境EC支援 ・WeChatミニプログラムによる越境EC支援 →自治体、大手小売業、大手百貨店などご利用中 ■日本国内アフィリエイト 大規模運用 ・運用品質 改善コンサルティング ・サイトパトロール・監視業務 ■オフショア開発 ■電子契約・業務プロセス改善 ※事業所 日本 5か所(札幌・東京・大阪・姫路・福岡) 中国現地拠点 6か所(長春・北京・上海・成都・太原・広州) ※従業員数 日本法人単体 136名 グループ全体 572名 |
採用担当者メッセージ
![]() |
海外広告推進グループ |
---|
当社は、中国の大都市圏に現地法人が複数あるのに加え、日本国内でも広告代理事業を17年、システム開発事業を22年行ってきており、2012年からはインバウンドにおけるプロモーション支援と2020年からは日本の優れた商品・技術を世界に広めるための越境ECを海外事業とし、中国を中心に展開しています。そのため、海外事業に興味がある人は、やりたいことにチャレンジできる環境が整っていると思います。
また、社内で中国語を活かせる機会が多いのもアピールポイントです。中国出身のメンバーが多いので中国籍の方は働きやすいと思いますし、中国語をスキルアップしたい方にとっても語学力を養うのに良い環境だと思いますね。
当社は長年中国ビジネスに関わってきているので、商習慣的には中国と近い部分があると思います。一般的な日本の企業だと、必ず社内で承認を得てから進めるようなところも多いと思いますが、当社では、まずはやってみてから判断するので、スピーディかつ柔軟ですね。
社内は30代の女性が多く、既婚者や子育て世代も多いです。女性活躍という言葉がありますが、まず働きやすい環境がないと活躍するのは難しいので、状況に合わせ柔軟な対応をしています。やはりお子さんがいれば突発的に休まなければならないといった事態も出てくると思いますが、そういった時は、チームで協力しながら上手く回していますし、ある程度裁量は任せているので、その日できなかった仕事は別の日にやるなど各自で判断してもらっています。働きやすさは、特に大事にしている部分ですね。
先輩社員メッセージ
![]() |
海外広告推進グループ |
---|
「サイト運営の経験を活かせる仕事をしたい」、「母国の中国と関わることがしたい」という想いがあり、インタセクト・コミュニケーションズに入社しました。今は越境EC推進室で、日本各地の特産品を中国で購入してもらうための販売促進・プロモーションを担当しています。業務は、個人単位ではなくチームで進めることが多いので、チームワークを重視できる方だと良いと思います。また、SNSで情報発信をすることもあるのでSNSが好きな人には向いていると思いますね。
日本籍と中国籍のメンバーの割合は、ここ1、2年で大きく変わりました。最初は日本籍のメンバーが多かったのですが、今は半々くらいです。ただ、中国籍のメンバーもみんな日本語が上手いので、日本人でも中国人でも働きやすいですよ。
当社の良いところは、相談をすれば柔軟に応じてくれるところですね。現在、1歳の子供がいるので急な予定変更などもあるのですが、時短・時差出社に対しても、柔軟に対応してもらえます。
インタセクトで働いている人は、自分のやりたいことを実現させたい人、新しいことにも物怖じせずにチャレンジしていく積極的な人が多いです。実際、越境EC推進室でも、最初は誰も越境ECの経験がなく、みんなゼロからスタートしたんです。だから「とりあえずやってみよう!」という気持ちがある人なら、仕事をする中で成長するチャンスを得られると思います。
