日本のすみっこ!本土最南端「おおすみ」半島から日本を元気にしませんか!?
株式会社おおすみ観光未来会議
仕事内容
人・自然・文化・歴史のすべてに魅力あふれる地域である「おおすみ」に訪れるといつも新しい発見ができる。そんな「おおすみ」で自分なりの楽しさを探してみませんか?
株式会社おおすみ観光未来会議は、大隅半島4市5町(鹿屋市・垂水市・曽於市・志布志市・大崎町・東串良町・錦江町・南大隅町・肝付町)の地域活性化を図るため、広域での観光地経営を行うことを目的に2018(H30)年8月1日に設立し、2019(H31)年3月に観光地域づくり法人(地域連携DMO)として観光庁に登録されています。
現在、ポストコロナに向け、以下の5つに重点的に取り組んでいます。
①地域資源の更なる磨き上げ
②観光を切り口にした多様な主体との連携
③データに基づくマーケティング・プロモーションの実施
④おおすみ応援団としての活用
⑤自立した運営の実現
今回、当DMOの収益事業の目玉である教育旅行を中心とした「旅行サービス手配業」業務のリーダーとして勤務していただける方を募集します。
大隅半島の課題の一つである「認知度不足」により、旅行先としての選択の土俵にも上がることができていませんので、これまで培ったキャリアを生かして「観光未開の地である大隅の観光事業に携わり地域を元気にしたい」、「新たな旅行の需要喚起に取り組みたい」という熱意のある方のご応募をお待ちしております。
必要なスキルを身につけていただき、おおすみDMOの中核人材としてご活躍ください。
◆具体的な業務の内容
・プロジェクト企画・運営関係業務
・地域資源を活用した商品づくり・商品プロモーションに関する業務
・各営業及びランドオペレーター等の業務
・行政受託事業、国の補助事業に関するオペレーション、サポート業務
・広報業務(ホームページ・SNS)
・そのほか、会社の年次事業に関する業務
◆その他
・畜産王国「かごしま」の中でも特に大隅半島は盛んです。(人口よりも飼養頭数の方が多いほど!)
・自然豊かな大隅半島でリトリート生活を楽しんでください。
・現在、すみっコぐらし「すみっこまちコラボ」のコラボ地域となっています。
求める人材
◆必須条件
・普通自動車免許
・基本的PCスキル(Word、Excel、PowerPoint等)
◆歓迎条件
・国内旅行業務取扱管理者
・旅行サービス手配業務取扱管理者(研修費用の負担制度あり)
・大隅半島内に移住を希望している方
・観光業・旅行業での経験がある方
・英語スキル
◆求める人物像
・旅行が好きな方
・食べることが好きな方
・アウトドアアクティビティが好きな方
・インバウンドや観光に興味がある方
・地域活性・まちおこしに興味のある方
・地方観光地が抱える課題に関して自分自身で課題解決に取り組む姿勢がある方
・人とのコミュニケーションを取ることが好きな方
#語学を活かす特集
募集要項
概要 | 観光まちづくり法人の旅行サービス手配業務担当 |
---|---|
業種 | 自治体・観光協会・DMO |
職種 | 営業・企画 |
勤務地 | 鹿児島県 鹿屋市北田町8番8号(本社) |
勤務時間 | 9:00~17:45(昼休憩 12:00~13:00)、週休二日制(土日祝日の勤務もあり) |
休日 | 土曜日及び日曜日 国民の祝日に関する法律に規定する休日 年末年始の休日(12月29日から翌年の1月3日までの日) 有給休暇10日(採用日から3ヶ月の継続勤務後) 夏季休暇3日 その他、慶弔休暇等もあり |
給与 | 1 基本賃金 月額192,000円 2 手当 通勤手当(月額10,000円を上限に通勤距離に応じて支給) 3 支給日 毎月10日 ※休日の場合は直近の金曜日 4 賞与 年間2.4ヶ月(令和4年度実績。6月、12月の2回に分けて支給。) 5 その他 残業が発生した場合は、超過勤務代別途支給 |
試用期間 | 3~6ヶ月 |
条件 |
正社員
/ 契約社員
/ 未経験者歓迎
/ 経験者優遇
/ 英語を活かす
/ Web面接可
|
待遇・福利厚生 | ・通勤手当(月額10,000円を上限に通勤距離に応じて支給) ・健康保険・厚生年金保険の加入 有 ・雇用保険の適用 有 ・定期健康診断 |
コメント | ◆選考の流れ ①書類選考⇒②面接⇒内定 ※場合によっては、最終面接もあります。 ※遠方またはご希望があればWEB面談対応可能です。 ※入社日は、相談に応じます。 |
必要応募書類 | 履歴書(応募前にアップロード必須) 職務経歴書(応募前にアップロード必須) |
採用企業情報
企業名 | 株式会社おおすみ観光未来会議 |
---|---|
住所 | 〒 893 - 0007 鹿児島県鹿屋市北田町8番8号 |
業種 | 自治体・観光協会・DMO |
事業内容 | 観光で”おおすみ”を元気にするため、行政・事業者・住民のつなぎ役を担っている「地域連携DMO」です。 ・大隅4市5町の観光マーケティング調査 ・旅行商品の企画・販売等 ・おおすみPR(観光・イベント) ・ランドオペレーター業務 |