地域の観光&インバウンド課題解決に取り組む地域プロデューサー(企画営業)
株式会社地域ブランディング研究所
仕事内容
日本全国の地域の資源を活用した観光体験プログラムの企画や、地域の観光課題のソリューションに対する企画コンサルティングを行っていただきます。
地域独自の観光資源の魅力を海外に伝え、訪日外国人観光客に日本各地の観光体験をしてもらえるよう、各地の課題を汲み取り、それを解決していく体験企画を考え提案する。
「日本のまちの誇りをもっと後世に残していきたい」というパッションをもって、ひたむきに思考し、奔走することができる方を募集します!
これまで眠っていたまちの魅力を発掘し、編集して体験をプログラム化し、全国各地のあらゆるまちがブランディングされ、高付加価値型の体験プログラムがプロデュースされなければ、観光業の伸びや消費金額の達成は難しい状況です。
私たちは「魅力を発掘・独自化し、ファン定着の仕掛け作り」「わざわざ行きたい、特別な稼げる体験への磨き上げ」「AttractiveJapan」やランドオペレーティング事業で体験を販売していくという3つのアプローチから外貨を稼ぐことができる強いまちづくりと、それによってまちが持続的に生き残っていくことを応援しています。
地域をまわり泥臭く動きたい方、考え抜いて企画することできる方、地方創生やインバウンドに興味がある方、難しい課題ほどチャレンジしたくなる人など大歓迎!
「日本のまちの誇りをもっと後世に残していきたい」というパッションをもって、国内・海外・次世代へのまちの誇りの架け橋となるべく、汗をかき続けることができるあなたをお待ちしています。
具体的には行政や自治体、各地で観光体験を提供する施設・団体が持っている課題を聞き出し、一緒になってどうすればよいか?を考え私たちができることについて提案し続けることが必要な仕事です。
そして、体験プログラム造成やワークショップ、セミナーの企画、プロモーションの企画など、どんな企画を実施・提案していくかを考えていきます。サービスや事業を大きくしていくにはどのような事を行っていけばいいかを徹底的に考え抜き、ベストな方向に導いてください。
求める人材
(募集条件)
・営業職の経験もしくは行政・自治体などで民間への受発注が2年以上ある方
・リモートワークができる程度のオンライン作業ツールやチャットツールが使えるリテラシーをお持ちの方
・パワーポイントでの企画書・資料作成などができる方
・地域・観光・インバウンド業への強い興味をお持ちの方
(歓迎条件)
・ベンチャー企業勤務経験
・企画やマーケティングの経験
・課題解決のための企画、ソリューション提案経験
・進行管理やプロジェクトマネジメント経験
・行政や自治体向け営業、入札経験
・地域ビジネスの経験
・ディレクション業務経験
・制作経験
#語学を活かす特集
#観光コンサル求人特集
募集要項
概要 | 観光まちづくり企画提案営業 |
---|---|
業種 | 旅行 |
職種 | 営業・企画 |
勤務地 | 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 石川県 愛知県 福井県 広島県 東京本社、広島支社、担当案件などに近い現地常駐リモート勤務可能(北陸・東北・九州・関西など) |
勤務時間 | フレックスタイム制 コアタイム9:00-14:00 |
休日 | 休み:土日休み週休2日 年間休日107日程度 ※夏季休暇:6月〜9月頃に、有給休暇を取得し2〜5日程度。 ※年末休暇:12/31〜1/3が公休。前後で有給休暇を取得することも可能。 |
給与 | 月給226,722円〜 ※見込み残業代20時間分の28,772 円を含む ※経験・スキルを考慮 ※リモート手当&セキュリティ手当 毎月 20,500円 |
試用期間 | 6ヶ月 |
条件 |
正社員
/ 契約社員
/ 経験者優遇
/ 英語を活かす
/ 中国語を活かす
/ リモートワーク可
/ Web面接可
|
待遇・福利厚生 | ・社会保険完備(健康保険・厚生年金・失業保険・労災保険) ・通勤交通費実費支払い ・リモート手当 20000円(1部テレワークでの勤務のため) ・社内・社外セミナー参加、地ブラ図書館利用、図書購入リクエスト、資格取得サポート手当 ・MVP制度、ふるさと自慢名刺、地域研修合宿、地域イベントへの参加 |
コメント | 地域プロデューサーとして活躍するメンバーは20~30代が中心、代表も40代前半とまだまだ若いバイタリティ溢れる会社です。メンバーみんなで会社を創っていこうという活気あふれる職場です。 <地ブラカルチャー > ・地ブラ図書館 浅草オフィスには500冊以上の蔵書が壁に並んでいます。ほとんどがまちづくり・観光・人材分野の資料です。スタッフの皆さんにはいつでも学んでもらいたいという目的のもと続々と本も増えています。 ・多様な働き方の推進 大企業のような充実した福利厚生が整っているわけではありません。だからこそ、それぞれが将来の目標に向けてステップアップできるようにテレワークや働く場所を選ばないで働けるポジションなどの様々な働き方を提供します。 ・テレワークの推奨 コロナを機にテレワークに踏み切りました。ミーティングや朝会もオンラインが中心ですし、地方拠点で地域に常駐しているメンバーはリモート中心に勤務していますし、浅草オフィス勤務のメンバーも出社と在宅を両方活用しています。 ・勝手にふるさと大使 1人ひとりの名刺には「まちの誇り」を記載しており、それぞれが自分のまちを盛り上げる「ふるさと大使」として活躍してほしいと考えています。 |
必要応募書類 | 履歴書(応募前にアップロード必須) 職務経歴書(応募前にアップロード必須) |
採用企業情報
企業名 | 株式会社地域ブランディング研究所 |
---|---|
住所 | 〒 111 - 0034 東京都台東区雷門2-20-3 アクアテルースUⅡ 8F |
業種 | プロモーション |
事業内容 |