求人No.6468
プロモーション正社員 契約社員
情報更新日: 2025年01月14日
掲載終了予定日: 2025年02月17日

【リモートOK /未経験者歓迎】地域活性化コンサルティング営業を募集!日本の深い旅の魅力を台湾に伝えるお仕事です◎

一般社団法人インターバウンド推進協会(IBC)

新着求人やイベントの情報を
メールでお届け

1分で会員登録(無料)

会員ログイン


ID/PASSをお忘れの方

仕事内容

地域活性化に貢献をしたい方、
未経験から、営業としてスキルアップしていきたい方、
ぜひ当社で働きませんか?
リモートワークOK・年間休日数120日以上のお仕事です◎
-----------------------------------

少子高齢化の日本の未来は地域活性化にかかっています。しかしその方法を具体的に示している事業者は少ないのが現状です。当社は台湾で事業を開始して早10年。日本からでは見えにくい、台湾の市場を見据えたソリューションを、日本中の自治体に提案しています。特にミニツアーという小型ツアーの造成に尽力しています。

今回は、社長の右腕となり自治体や民間企業への企画・営業担当を担ってくれる方を募集します。

<具体的な業務内容>
■現地事業者との調整、打ち合わせ対応
■現地観光コンテンツの開拓・企画提案
■台湾のオペレーションチームと連携

■未経験者も歓迎!
------------------
営業経験があればとても良いのですが、この業務には高度な専門知識は少ないので、旅好きで積極的な方なら大丈夫。素直で明るく学習意欲があればそれで十分です。事業構築の専門で営業経験40年の社長が、きめ細やかに営業のイロハから指導します。企画書・報告書作成、取材計画策定、ドキュメント、プレゼン、営業のマネジメント(顧客管理・数値管理・データベースやツール活用)など幅広く教育します。

■インターバウンド推進協会とは?
---------------------------------
コロナ前は、鉄道や飲食店など民間のインバウンド業務を扱っていましたが、コロナ以降は100%日本の自治体がクライアントです。特に近隣の市町村連合からの業務委託が多く、事業経験数は300、コロナ以降に事業を受託した自治体は60地域になります。JNTOや観光庁の事業予算も獲得します。

クライアントのいる地域は、東京の西部、九州の阿蘇地方や天草地方、京都の西山や大阪の南部、島根県は西武地域、高知県は東部、秋田県、新潟県、山形県、岩手県など比較的知名度が低い地方の開発が中心です。当社の事業は、オーバーツーリズム解消にも大変有効です。

台湾本社側は、台湾の旅行業界と連携し4,000社の旅行会社に働きかけて、地域の商品の説明会や、旅行博覧会などイベントへの出展、個別の旅行社へのセールスコール、日本へ招請してのモニターツアーの企画と執行など多彩に事業を行います。

求める人材

■必須要件
・日本語ビジネスレベル以上
・パワーポイントを使った企画書や報告書の作成ができる方
・全国規模での企画・提案営業に興味がある方
・個別のコンサルティング営業、調査、イベント、セミナー運営に興味がある方

■歓迎要件
・未経験者・初心者歓迎!
・台湾華語(中国語)を話せる方
・営業やコンサルティングの経験がある方

■求める人物像
・お客さんと接して色々な提案をして、事業に満足してもらう営業に喜びを感じる方
・日本の地方に興味がありその地域の魅力を引き出すミニツアーに興味がある方
・台湾に興味があり台湾の消費者、旅行会社、組織と連携してみたい方
・全体戦略を理解したら、指示待ちではなく積極的に動ける方
・講演会やセミナーに強くなりたい方
・国内・海外旅行問わず旅行が好きな方


#観光コンサル求人特集
#日本文化を世界に伝えるお仕事特集

募集要項

概要 地方創生コンサルティング営業
業種 プロモーション
職種 営業・企画
勤務地 東京都
港区北青山一丁目3番1号 アールキューブ青山3階(東京本社)

※基本的にはリモートワークです(月に1、2日程度、東京本社でリアル会議があります)
勤務時間 9:00~18:00(休憩時間1時間)
休日 土日祝日(年間休日数120日以上)

<休暇制度>
・完全週休2日制(土・日)
・祝日
・有給休暇
給与 月給25万~35万円
※この金額には20時間分の固定残業手当30,000円~44,000円を含んでいる
※固定残業代は残業がない場合も支給し、超過分は事前申請により別途支給

■手当
自分の携帯電話代に3,000円/月の補助金がある
各種調査のアテンドによる出張の場合は日当がある

■賞与
年1回。前年度実績は1か月分
1年間の活動の成果により、別途インセンティブとしてのボーナスを検討します

■昇給
年1回、実績に応じて考えます

※はじめは営業サポートなので基本給のみ。最終的には成果に応じたインセンティブを獲得していただきます。
※まだ組織化が進んでおらず、まず営業を頑張り売上と利益を伸ばしながら、社員と共に働く環境や福利厚生その他条件を向上させていきたい所存です。
試用期間 3か月(特に待遇に変化なし)
条件
正社員 / 契約社員 / 新卒歓迎 / 外国人活躍中 / 留学生歓迎 / 未経験者歓迎 / 経験者優遇 / 英語を活かす / 中国語を活かす / 副業可 / リモートワーク可 / Web面接可
待遇・福利厚生 ・営業や会議での移動の場合は交通費支給
・各種社会保険(雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金など)完備
※まだ法定の範囲しかありませんが、稼いで条件を向上させていきましょう
コメント 【選考の流れ】
書類選考→Zoom会議で互いのニーズの確認→実際の面談(面談者が日本にいるとき)→互いのオファーが一致→3か月の試験的な採用→本採用へ
※お互いにリスクを減らせるように慎重に進めます
必要応募書類
履歴書(応募前にアップロード必須)
職務経歴書(応募前にアップロード必須)

採用企業情報

企業名 一般社団法人インターバウンド推進協会(IBC)
住所 〒 107 - 0061 東京都港区北青山一丁目3番1号 アールキューブ青山3階
業種 プロモーション
事業内容 ●台湾消費者のニーズに合った、日本のローカルへの小型ツアーの開発を専門とする台湾で唯一の企業
●日本に支社、台湾に本社置く台日両国インバウンドのプロモーションを行う。特に台湾人ブロガーのインバウンドへの活用の先駆企業。
●現在は、北海道と沖縄を除く日本全国の自治体(県市町村)と台湾の公的組織が主なクライアント
●台湾で14年の活動、台湾での独自のネットワークが強み。代表は台湾4千社の旅行社の協会の顧問
●日本の都市部ではオーバーツーリズム解消、商店街活性化、各種調査プロジェクトなどを受注
●地域特性に合うプロジェクトを企画、地域の深い魅力を独自の現地調査でデータベース化。PR&SPの手法は、旅行社やKOLへの地域説明会、モニターツアー、イベントだが、独自の方法が着目されている
●地域事業の財源確保のために、観光庁や経済産業省の補助金のコンサルティング
●大型バスによる動脈の観光から、専用バンによる毛細血管の観光へ。旅行会社や補助金のための観光から、主役の消費者が満足する観光へ。「観光」から「日常」へ。今後のアジアのニーズに応える、新しいインバウンドの実現のために奮闘中。代表はミニツアーの有効性を全国新聞社の講演会などで訴求中

当企業のその他求人情報

他の求人情報はありません。