2026年新卒・第二新卒を募集!多言語とテクノロジーで世界を繋ぐ「エクスポート・ジャパン」(大阪・東京)
エクスポート・ジャパン株式会社
仕事内容
外国語・海外の文化に興味がある方、
ダイバーシティのある職場で働きたい方、
エクスポート・ジャパンで一緒に働きませんか?
月給25万円~・フレックス制・リフレッシュ休暇あり
働きやすい環境です◎
--------------------------------------
エクスポート・ジャパンは、企業や自治体・政府機関の海外向け情報発信やユニバーサル対応を、ICT技術をベースに様々な側面から支援している企業です。
今や必須となった「ネイティブ目線」の外国語Webサイトへの導入を早くから実施し、海外から高い評価を得る制作物を数多く手掛けてきました。世界有数の訪日Webメディア「japan-guide.com」の運営にも関わり、異なった文化を理解した上での情報発信には特に定評があります。
今回は2026年新卒・第二新卒を若干名募集いたします!希望・適性に応じて、以下のようなお仕事をお任せします。
■企画・コンサルティング
■ウェブディレクター/マーケター/デザイナー/プログラマー
■翻訳コーディネーター
■ライティング
■バックオフィス など
■インターナショナルな環境で働けます◎
----------------------------------------------
13か国からのメンバー活躍中・スタッフの55%が2か国語以上話せる多分化・多様性に溢れた環境です!社内共通語は日本語ですが、英語が得意な方であれば、より柔軟なコミュニケーションが可能となるでしょう。縦割りの組織ではなく、部署の垣根を超えてプロジェクトを動かすため、自分の得意分野を活かし、様々な業務に挑戦できます。
■柔軟な働き方が可能◎
---------------------------
女性スタッフ比率がおおよそ6割(パート、インターン含む)で、性別問わず活躍できる環境です。有休も取りやすく、時短社員の制度もあるので、将来、育児・子育て等との両立も可能です。キャリアの段階に合わせて働き方を変えていけるので、長く当社で一緒に働いていただける方をお待ちしています!
求める人材
【応募対象者】
①新卒の方
2025年4月~2026年3月に国内・海外の大学(学士・修士・博士)、短期大学、専門学校を卒業見込・修了見込の方
②既卒の方
2023年4月~2025年3月に国内・海外の大学(学士・修士・博士)、短期大学、専門学校を卒業また修了した方
※①②国籍不問、学部学科、専攻は問いません
※②既卒の方の選考プロセス、処遇は新卒の方と同じです。
【こんな方のご応募をお待ちしております!】
・自分で考え行動し、向上心を持って仕事に取り組み、継続して成長できる方
・物事を柔軟に考え、新しい技術や価値観を吸収できる素養がある方
・外国語や外国の文化に興味や理解がある方
・社内外でのコミュニケーションを大切にできる方
【歓迎するスキル・経験】
・Web制作の基礎知識がある方(HTML,CSSなど)
・プログラミングの基礎知識がある方
・外国語能力がある方(英語、その他外国語)
・外国籍の方は、日本語でのコミュニケーション能力がある方
・デザインや写真、動画の撮影や制作、文章ライティング等の特技がある方
・SNS運用、広告運用の基礎知識がある方
<オンライン会社説明会を実施します!>
2026年度新卒・第二新卒の方を対象に、エクスポート・ジャパン主催のオンラインでカジュアルな会社説明会「Meet up EXJ」を実施します。皆さまのご参加をお待ちしています!
日時:2025年7月28日(月)10時~11時30分
※選考希望の方は説明会への参加が必須となります。当日のご参加が難しい場合は、後日アーカイブ視聴の上、エントリーいただくことも可能です。
実施方法:オンライン(ZOOM)による会社説明会
▼詳細・申込はこちら
https://forms.gle/7Nh62fcQzRoyUJ1P7
※申込フォーム内の「参加のきっかけ」で「やまとごころキャリア」をご選択ください。
#語学を活かす特集
#インバウンド求人
募集要項
概要 | 2026年新卒・第二新卒 |
---|---|
業種 | プロモーション |
職種 | Web関連・ITエンジニア |
勤務地 | 東京都 大阪府 大阪オフィス)大阪市中央区南船場3丁目7番27号NLC心斎橋7F(大阪本社) 東京オフィス)東京都千代田区平河町1-6-4 H¹O平河町7F ※原則転勤はありません。 ※在宅勤務(テレワーク)と部分出社の併用。 <アクセス> ・大阪オフィス:大阪メトロ御堂筋線「心斎橋」駅 徒歩4分 ・東京オフィス:東京メトロ半蔵門線「半蔵門」駅 1番出口 徒歩3分 |
勤務時間 | 基準時間 9時~18時 ※フルフレックス制 |
休日 | 土日祝日(完全週休2日制) <休暇制度> ・シーズン休暇 ・年末年始休暇 ・年次有給休暇 |
給与 | 月給:250,000円~ ※30時間/月の固定残業代込み ※交通費別途支給 ※昇給1回/年、賞与2回/年 |
試用期間 | 3ヶ月(給与・待遇に変更なし) |
条件 |
正社員
/ 新卒歓迎
/ 外国人活躍中
/ 留学生歓迎
/ 未経験者歓迎
/ 英語を活かす
/ 中国語を活かす
/ リモートワーク可
/ Web面接可
|
待遇・福利厚生 | ■各種社会保険 雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金 ■特別休暇制度 慶弔休暇など ■長期勤務者へのリフレッシュ休暇制度 3年で3日、5年ごとに5日のリフレッシュ休暇を付与 ■自主活動休暇制度 ■自己研鑽補助制度 毎月5,000円(正社員)、2,000円(パート社員)を上限に自己の成長を促す補助制度を導入。書籍、勉強会参加費、語学学習など様々な学習に利用可能 ■資格取得支援制度 業務に必要な資格取得費(日本語検定、TOEIC、システム系資格など)を支援する制度 ■健康診断オプション&再検査補助制度 ■2時間ランチ制度 通院などが手軽にできるようにし、スタッフの健康を守る取り組みを推奨 ■在宅勤務制度 本人が希望した場合、会社が認めた範囲で在宅勤務との併用可能 ■社内勉強会 社内で専門分野に精通するスタッフが講師としてレクチャーなどを実施 |
コメント | 応募書類・選考プロセスの詳細は、2025年7月28日(月)10時~11時30分開催の説明会でご説明させていただきます。 ※選考希望の方は説明会への参加が必須となります。 ※当日のご参加が難しい場合は、後日アーカイブ視聴の上、エントリーいただくことも可能です。 ※申込フォーム内の「参加のきっかけ」で「やまとごころキャリア」をご選択ください。 ▼説明会の詳細・お申込みはこちら https://www.export-japan.co.jp/blog/recruitment-briefing-session-2026/ |
必要応募書類 |
採用企業情報
企業名 | エクスポート・ジャパン株式会社 |
---|---|
住所 | 〒 102 - 0093 東京都千代田区平河町1-6-4 H¹O平河町7F |
業種 | メディア |
事業内容 | ・インバウンド(在日・訪日外国人)向けのコンサルティング及び Web マーケティング ・Web を利用した製造業の海外向けマーケティング ・多言語による Web サイトの企画、制作、プロモーション全般 ・訪日外国人向け日本情報サイト「ジャパンガイド」の国内総代理店業務 ・外国語記事のライティング、外国人旅行者向け Web 調査 ・ITC を活用した印刷物のユニバーサル対応「Accessible Code」(外国人及び障碍者向け) ・その他、 Web と多言語とアクセシビリティ全般に関する業務 |
先輩社員メッセージ
![]() |
インバウンドマーケティング事業部 |
---|
オーストラリアの大学を卒業後、英語力を活かせてグローバルな環境で働ける仕事を探していた際に、やまとごころキャリアに掲載されているエクスポート・ジャパンの仕事を見つけました。大学の専攻が観光ビジネス関連だったこともあり、エクスポート・ジャパンへの新卒入社を決め、現在は入社5年目になります。
入社以来ジャパンガイドの仕事に携わっています。ジャパンガイドは欧米豪向けの訪日WEBサイトで、日本国内の観光エリアを紹介する記事や動画を掲載しています。基本的に広告収益がメインのため、広告商品の営業・プレゼンから始まって、プロジェクトの進行管理、実施した広告のデータ分析、報告書作成まで、最初から最後まで一貫して担当しています。営業とはいっても、問い合わせベースのいわゆるカウンタセールスがほとんどですね。クライアントは自治体や官公庁などが中心で、クライアントと記事制作を行う外国人編集チームの間に入ってプランニング業務を行います。編集チームとのやり取りは全て英語ですので、基本的なコミュニケーションに必要なレベルの英語力は必須です。
多国籍のメンバーが働くグローバルな職場環境ですので、言語を活かして働きたい人にはかなり向いている職場だと思います。また自由度が高くフラットで誰とでもコミュニケーションが取りやすい環境です。色々と積極的に挑戦できる社風でもあり、向上心を持ちながら仕事ができ、自身の成長にも繋がります。
言語を活かした仕事をしたい方、多方面に挑戦したい方、グローバルな視野を持って仕事をしたい方には最適な会社です。そのような希望を持っている方にとっては、とても働きやすく楽しい環境だと思いますので、ぜひ一緒に働きましょう!
採用担当者メッセージ
![]() |
経営支援部 |
---|
当社の一番の特徴は、非常にグローバルな環境だということです。現在41名が在籍していますが、そのうち半数は外国籍の方で、実に10か国ほどの方と一緒に働いています。多国籍な環境ということもあり、個人の能力や文化を尊重する社風となっています。
有休も取りやすく、外国籍スタッフは長期休暇を取得して本国に帰ったり、コロナ前だと日本人スタッフでも長期休暇を取って海外に行ったりする方も多かったですね。現在はリモートワークがメインですので、帰省中に実家からリモートワークをする社員もいます。また私自身も子育て中ですが、子育てや介護にも理解の深い会社なので、将来的に結婚や出産を考えられている方にも安心です。女性だけでなく、男性の育休取得率も高いです。
福利厚生としては、 セミナーや書籍代として補助が出る「自己研鑽制度」や、業務に役に立つ資格の受験料等の補助が出る「資格取得支援制度」、ボランティアや家族サービスにも使える「自主活動休暇」、長期勤務者に付与される「リフレッシュ休暇」などを用意しています。健康診断時のオプション追加や再検査費用の補助等も社員の皆さんに喜ばれています。
当社の理念は 「ビジネスを通じて多文化共生社会に貢献する」ですので、そこに共感できる方に来ていただきたいですね。また、 当社では、所属している部署の仕事だけではなく、部署を越えてプロジェクトにアサインされることもよくあります。そのため、自分の強みを活かして、様々な新しい業務に積極的にトライしていただけるような方を求めています。
やる気があり自分から動ける方にとっては働きやすくチャンスが多い会社です。ITや言語を通じて日本の良さを世界に発信したい、個性的なメンバー達と楽しく一緒に仕事をしたいという方のご応募をお待ちしております。